明治維新とは何か?-世界史の中の明治維新ー
表記の講演が、本日、奈良女子大学で開催されました。主催者の小路田奈良女子大学副学長が、講師の小風秀雅立正大学文学部教授を紹介しました。「明治維新とは何か?」のセミナーは、シリーズで行われてきて、今回は第4回でした。明治維新というものが、世界の中でどのような意味をもつのかという興味深いものでした。日本にとっての不平等条約の話が中心でしたが、ヨーロッパ(イギリス)中心の世界から、アメリカのペリーが日本に開国を迫ったことにより、アメリカが太平洋を西へ来ることができるようになり、アメリカが世界の中心になったという見方は面白かったです。
小さくて、その上ピンボケで、見にくいのですが、小風氏の後ろのパワーポイントの絵は、アメリカの平原を西へ西へと移動する幌馬車や汽車そして、それを先導する女神です。東に大西洋、西に太平洋が描いてあります。
コメント
明治維新とは何か?-世界史の中の明治維新ー — コメントはまだありません
HTML tags allowed in your comment: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>