G&L共生研究所のホームページへようこそ
G&L共生研究所は、奈良市を拠点とし、国際的・地域的活動を実践している研究所です。各ページの構成は最下部に記載されています。また、G&L共生研究所、[GADV]-タンパク質ワールド研究室の活動報告は下記の新着情報をご確認ください。
G&L共生研究所 新着情報

奈良西養護学校での菜の花の種まき
県立奈良西養護学校が今年度から「菜の花プロジェクト」に参加し、菜の花栽培を通して持続可能な循環型社会 ...
続きを読む
続きを読む

追分ではコスモスが満開です。菜の花の苗づくりもしています。
追分の広場の入口では、コスモスが満開になりました。去年収穫した種を蒔いたので、かなり花壇が広がりまし ...
続きを読む
続きを読む

奈良追分コミュニティーのナタネ油と大和橘茶ができました
奈良県産ナタネから作った食用なたね油「奈乃葉菜油」が出来てきました。奈良追分コミュニティーで育てたナ ...
続きを読む
続きを読む

OIWAKE PARKのひまわりが満開です。
8月15日の「ひまわり祭り」に合わせて満開になるように植えたつもりのOIWAKE PARKのヒマワリ ...
続きを読む
続きを読む
[GADV]-タンパク質ワールド研究室 新着情報

「Towards Revealing the Origin of Life – Presenting the GADV Hypothesis」の目次と概要(日本語)に関して
池原先生の生命の起源に関するGADV仮説の英語本である、「Towards Revealing the ...
続きを読む
続きを読む

MDPI Special Issue “Protein Structure and Functions: Creation of New Protein Functions”
池原先生がMDPIのApplied Sciencesで、Special Issue Editorとし ...
続きを読む
続きを読む

Towards Revealing the Origin of Life – Presenting the GADV Hypothesis
池原先生の生命の起源に関するGADV仮説の集大成である本がSpringer社から出版されました。本の ...
続きを読む
続きを読む

池原先生が「ならじょtoday」の取材を受けました。
奈良女子大学通信の「ならじょ today」に、池原健二先生が取材を受け記事が載りました。「あの頃の奈 ...
続きを読む
続きを読む

生命の起源研究会が開催されました。
本日、2月9日(日)10:00~16:00、G&L共生研究所において、生命の起源研究会が開催 ...
続きを読む
続きを読む

GADV タンパク質ワールド研究室 最近の業績紹介
************************************* GADVタンパク質研究所 ...
続きを読む
続きを読む
各プロジェクトの活動報告への移動
地域との連携を目指して研究・調査プログラム
国際社会へのアプローチ地域活性化へのステップ
各ページの説明
- G&L研究所とは
当研究所の概要に関して記載しています。 - 関連プロジェクト
当研究所が参画しているプロジェクト(過去分も含む)に関して記載しています。また、上記の4つのプロジェクトをクリックしても記載内容に飛びます。 - 沿革と実績
現在までに取り組まれた活動内容について記載しています。 - 活動報告
日々の具体的な活動状況をリアルタイムでお伝えしています。 - 大和郡山情報 ~活動報告内サブカテゴリー~(休止中)
大和郡山市で実施されるイベントや地域情報を随時掲載します。またかつて『きんぎょCafe 柳楽屋』にて掲載させていただいていた有用情報についても、情報発信源として転載いたします。