追分梅園 観梅会
追分梅園観梅会が3月8日(木)から18日(日)まで開催されます。追分梅林はかつて、数千本の梅の木が植えられ、奈良の梅林として有名でしたが、10年ほど前に突然の水の滲出で、梅の木の多くが枯れる水災に見舞われ、その後、土地造成や梅の苗木の植樹など、地域の方々の復興にかけた努力によって、昨年から観梅会が開けるようになりました。でもまだ、梅園再開はほとんど知られていません。
今年は、チラシにあるように、10日間の期間を設け、奈良追分協議会が主催し、G&L共生研究所や近畿大学農学部学生有志が協力して野開催です。3月17日(土)と18日(日)には、大和橘の苗の植樹会も行います。記念植樹として、ぜひご参加ください。(両日先着20名様限りです。)両日は、若年認知症サポートセンターきずなやの農福連携の品物 や近畿大学の学生さんたちの温かい飲みもの店も出店します。
梅と橘は万葉集の時代から、その香りで多くの歌に詠まれています。平安時代には内裏の紫宸殿庭に「右近の橘、左近の梅(今は桜)」が植えられていたということです。梅林から少し上がると、アメリカインディアン住居として知られるテイピーが設置されたイベント広場があり、その周りに橘を植え、春から多彩なイベントが企画されています。大和橘は、日本の固有種ですが、絶滅が危惧されています。そこで、なら橘プロジェクト推進協議会を中心に、大和橘の復活と地域資源化が進められています。
再開された追分梅園観梅会に、大勢の皆様のお越しをお待ちしております。
コメント
追分梅園 観梅会 — コメントはまだありません
HTML tags allowed in your comment: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>