行基菩薩の社会事業が追分で今、よみがえる
10月20日(日)13:00より、追分本陣講座「行基の考古学~追分廃寺と菅原寺(喜光寺)を中心に~」が講師として近藤康司氏(堺市文化観光極文化部文化財課・近畿大学非常勤講師)を迎え行われます。14時半からは、ハーブ体験講座(講師:中村てるみ氏:Aroma craft room “green Bee”)がOIWAKE PARKで開催されます。
奈良西部(暗越奈良街道沿い)の追分の地で、奈良時代の行基菩薩の社会事業を現代によみがえさせることを目的としたイベントです。そのために、農業(追分梅園組合、近畿大学農学部、合同会社「O-LIFE」)と福祉(若年性認知症センター「きずなや」)による農福連携事業を地域振興(G&L共生研究所、NPO法人宙塾)につなげることを目的としています。
コメント
行基菩薩の社会事業が追分で今、よみがえる — コメントはまだありません
HTML tags allowed in your comment: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>